麻雀

【カンとは】カンをする時のメリットとデメリットを解説

カン

 

悩む男性
カンっていろんな種類があるけど、結局何が良くてどんなメリットがあるの?詳しく教えてほしい
そんな質問にお答えします
先生

 

本記事の内容

  • 槓(カン)とは
  • カンのメリット
  • カンのデメリット
  • メリットを活かせるカンのタイミング

 

 

今回は槓(カン)について解説していきます。

 

カンにはいろいろな種類があり、メリットやデメリットが多くあります。

そんな疑問を一つずつ解説していきます。

 

本記事を読み終えることには、槓(カン)にはどんな種類があって、メリットとデメリットを理解することができますよ。

メリットを活かしてカンをするタイミングについても紹介していますよ。
先生

 

前置きが長くなってしまいましたが、それではさっそく本題へいきましょう。

 

 

槓(カン)とは

槓子

 

まずは槓(カン)とはどういうものなのかを解説していきます。

 

槓(カン)について

・4枚の同じ牌を1つのメンツにする行為

・3つの種類がある

・ドラを増やす

 

一つずつ解説していきます。

 

4枚の同じ牌を1つのメンツにする行為

 

槓(カン)とは、4枚の同じ牌で1つのメンツである槓子(カンツ)を作る行為のことです。

麻雀であがる為には、チートイツと国士無双を除いた場合、下記のようなメンツ4つと雀頭1つを作ります。

通常のあがりの例

一萬二萬三萬 三筒四筒五筒 四索四索四索 北北北 八索八索

槓子を作った場合のあがりの例

一萬二萬三萬 三筒四筒五筒 四索四索四索 八索八索     北北

ちなみにメンツ形によって名称が違います。

名称については下記の表を参考にしてください。

【メンツの名称表】

名称説明
順子(シュンツ)一萬二萬三萬 三筒四筒五筒並びの数牌
刻子(コーツ)四索四索四索 北北北同じ3つの牌
槓子(カンツ)北北同じ4つの牌
雀頭(ジャントウ)八索八索同じ2つの牌

 

4枚の同じ牌をカンすることにより、上記のように一つのメンツとして扱うことができます。

 

悩む男性
槓子(カンツ)を作ったあがり方は牌の枚数が多いけど、どこから牌を増やしたの?
良い質問ですね
先生

 

カンをすると、4枚の牌を本来3枚の牌で構成させるメンツとして扱うことになるので枚数が減ってしまいます。

 

あなたがツモをした時に、カンをする前とした後の例
カンをする前一萬二萬三萬三筒四筒五筒四索四索四索八索北北北北 (北を捨てれば八索待ちテンパイ)
カンをした後一萬二萬三萬三筒四筒五筒四索四索四索八索 北北 (一枚足りない為牌を捨てれない)

 

カンをすると上記のように、牌が一枚足りない状態になるので、リンシャン牌と呼ばれる山の一番後ろにある牌から1枚補充します。

 

リンシャン牌を1枚補充するまでのことをカンと言います。

 

3つの種類がある

 

カンには下記3つの種類があります。

 

槓(カン)の種類

・暗槓(アンカン)

・大明槓(ダイミンカン)

・加槓(カカン)

 

こちらも一つずつ解説します。

 

暗槓(アンカン)

 

暗槓は自分の手牌にある同じ4枚の牌を槓(カン)する行為のことです。

例えば下記のような事です。

 

暗槓の手順

 

①カンをする前の手牌

二萬二萬二萬二萬一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西

 

②「カン」と発声

 

③カンをした後の手牌

一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西  二萬牌の裏牌の裏二萬

 

④その後リンシャン牌をツモ

 

⑤牌を捨てる

 

上記のように暗槓をした場合には二萬牌の裏牌の裏二萬のように公開して右端に寄せなければいけません。

 

大明槓(ダイミンカン)

 

大明槓は自分の手牌に刻子(コーツ)がある時、他の相手が4枚目の同じ牌を捨てられたときにカンをする行為です。

例えば下記のような動作です。

 

①大明槓する前のあなたの手配

二萬二萬二萬一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西

 

②相手の捨て牌

二萬

 

③あなた:「カン」と発声

 

④あなたの二萬二萬二萬を公開し、あなたの右端に二萬二萬二萬二萬と寄せる

 

⑤リンシャン牌をツモ

 

⑥牌を捨てる

 

上記のように、大明槓をした場合には、鳴いた相手の牌を横に向けて、牌を公開し端に寄せなければいけません。

大明槓をした場合の牌の寄せ方一覧
上家からの場合二萬二萬二萬二萬
対面からの場合二萬二萬二萬二萬
下家からの場合二萬二萬二萬二萬

 

大明槓を行った場合は、面前清扱いではなくなります

面前清でなくなると、リーチができなくなったり、ツモ役がなくなるよ。
先生

 

加槓(カカン)

 

加槓はすでに鳴いたコーツがある時に、同じ牌を引いてきてカンをする行為のことです。

例えば下記のような動作です。

 

①加槓する前の手配

一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西          二萬二萬二萬

 

②山からツモした牌

一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西  二萬←ツモ牌    二萬二萬二萬

 

③あなた:「カン」と発声

 

④ツモした二萬二萬二枚二萬二萬となるように重ねる

 

⑤リンシャン牌をツモ

 

⑥牌を捨てる

 

加槓もさきほどと同じように、刻子の状態によって牌の寄せ方が変わります

加槓をした場合の牌の寄せ方一覧
コーツが二萬二萬二萬の場合二萬二枚二萬二萬
コーツが二萬二萬二萬の場合二萬二萬二枚二萬
コーツが二萬二萬二萬の場合二萬二萬二萬二枚

 

上記のように牌を寄せるようにしましょう。

 

加槓の注意点

 

加槓した牌に対して、他の相手はロンをすることができます

しかも槍槓(チャンカン)という役がつきます。

 

例えばあなたが、三萬を加槓した時にあいてが三萬六萬待ちのテンパイをしていた場合に放銃することになってしまうのです。

 

加槓を行う場合のみ、危険牌でカンをしないように注意が必要です。
先生

 

ドラを増やす

 

ルール上、槓(カン)が成立するとドラが増えます

例えばカンをして、あなたの牌を開示した時点でドラの表示牌がひとつ増えることになっているのです。

 

①カンをする前

三萬

 

②カンをした後

三萬七筒

 

ドラの表示牌は上記のように右へ順番に増えていきます。

 

ポイント

カンをした後にドラを表示するタイミング

*最高位戦ルールやMリーグのルールでは槓が成立した時点で(リンシャン牌を捨てる前)新ドラが表示されます。

しかしルールによって加槓や大明槓はリンシャン牌を捨てた後に開示するなど、ルールが違う場合もあります。

 

 

 

カンのメリット

メリット

 

カンについての理解をしたところでカンをすることによるメリットを解説していきます。

カンをすることによるメリットは下記の4つです。

 

カンのメリット

・点数が増える(苻が増える)

・ドラが増える

・ツモが増える

・リンシャン牌であがりなら役がつく

 

一つずつ解説していきます。

 

点数が増える(苻が増える)

 

カンをすると点数が増えるメリットがあります。

 

カンが成立すると、ドラが増えて、符も増えるので結果的にほとんどの場合点数が高くなります

しかし牌の種類やカンの種類によって大きく変動があります。

 

特に19字牌を暗槓した場合には32符増えるので、満貫以下の場合は点数が約倍になります。

 

大きいあがりを目指したい場合には最大のメリットと言えるでしょう。

 

ドラが増える

 

さきほども伝えましたが、ドラが増えることは大きなメリットです。

ドラが増えると言うことは、リーチをした場合には裏ドラも増えます

 

相手との点差が大きい時には、逆転する可能性を増やすことができます。

 

ドラを増やすことはカンのメリットと言えます。

 

ツモが増える

 

カンをするとツモ回数が増えるメリットがあります。

カンが成立するとリンシャン牌をツモすることになるので単純にツモをする回数が増えるのです

 

例えば、一萬一萬一萬を持っていて一萬を引いた時にそのまま捨てれば無駄ツモですが、カンをしてリンシャン牌をツモすることができればもう一度牌を引くことができるのです。

 

少しでも無駄ツモをなくしたい場合にはカンをすることによりツモを増やせるメリットがあるのです。

 

リンシャン牌であがりなら役がつく

 

カンする前にテンパイをしていて、カン後のリンシャン牌でツモあがりすることができれば役がつきます。

なかなか出来ることはありませんが、そんな薄い可能性にかけるのも麻雀の楽しみの一つです。

 

たとえば下記のような場合の事です。
先生

 

リンシャン牌であがる手順

 

①西待ちテンパイの時に二萬の4枚目をツモる

二萬二萬二萬一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西  二萬(ツモ牌)

 

②暗槓をする

一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西  二萬二萬

 

③リンシャン牌で西をツモる

一筒二筒三筒七筒八筒九筒七索八索九索西 西←リンシャン牌でツモした牌 二萬二萬

 

この時、普通の山ツモで西を引いた場合、役はツモのみですが、リンシャン牌でツモをしたことにより、ツモ・嶺上開花(リンシャンカイホウ)と2役であがれることになります。

 

 

 

カンのデメリット

デメリット

 

次にカンのデメリットを解説していきます。

カンのデメリットは下記の4つです。

 

カンのデメリット

・ドラが増える

・壁を知られる

・守りが弱くなる

・槓子の牌を使えなくなる

 

こちらも一つずつ解説していきます。

 

ドラが増える

 

カンをしてドラが増えることはメリットでも紹介しましたが、デメリットとも言えます。

相手のドラが増える可能性があるからです

 

裏ドラも増えるので、相手がリーチをかけて攻めてくる可能性も増えます。

相手のドラを増やしてしまうことを考慮するとカンのデメリットを言えるでしょう。

 

4枚持ちの牌を知られる

 

カンをすると4枚の牌を開示しなければいけないのは大きいデメリットです。

4枚の牌を隠しておけば、相手の必要な牌を隠しておくことや、壁を教えないようにする事が出来るからです

 

例えばあなたが三萬を4枚持って入れば壁となり一萬二萬は比較的安全な牌として利用することができます。

他の相手はそんなことは知らないので一萬二萬を危険牌だと思い捨てにくい状態におちいります。

 

それだけではなく、相手が一萬二萬持ちの三萬ペンチャン待ちだった場合、三萬をカンで開示されれば、諦めて降りたり、他の牌でまわったりできますが、知らなければ永遠にあがれないツモをさせることができます。

 

本来ならあなたしか知らない、4枚持ちの牌を開示するのは大きなデメリットとなります。

 

守りが弱くなる

 

4枚の牌を手牌から失うのは守備力が落ちます。

捨て牌の選択肢が少なくなるからです

字牌などをカンした場合には国士無双以外には当たらない安全牌を失うことになります。

 

相手が攻めてきた時の選択肢を失うのはカンのデメリットと言えるでしょう。

 

槓子の牌を使えなくなる

 

カンをした牌を利用できなくなるのはカンのデメリットです。

 

三萬三萬三萬三萬をカンした後に二萬をツモした場合、カンをしていなければ、三萬三萬三萬二萬三萬のリャンメンターツとして扱えますが、カンしている場合には、三萬はもう存在しないので、二萬はくっつきにくい孤立牌となります。

 

字牌などのシュンツにならない牌は問題ありませんが、後の変化を考えるとカンをする行為はデメリットです。

 

メリットを活かせるカンのタイミング

タイミング

 

最後にカンの活かし方についていくつかご紹介します。

メリットを活かせるカンのタイミングは下記の3つです。

 

メリットを活かせるカンのタイミング

・アガリが近い時

・逆転条件が整わない時

・安全牌がない時

 

一つずつ解説していきます。

 

アガリが近い時

 

アガリが見えているイーシャンテンぐらいであればカンは有効です

 

先ほど説明した通り、カンはデメリットが多いので、カンをするプレイヤーはテンパイまたはテンパイが近いと相手をひるませる事ができます

当然リンシャン牌でツモアガリすることや、テンパイをしてリーチをすることも考えるとテンパイまたはイーシャンテンくらいが妥当だと思います。

 

あなたもカンをする時にはたとえ最初から同じ牌が4枚あったとしてもイーシャンテンくらいまで耐えてからカンするようにしましょう。

 

最初から4枚同じ牌があるとカンをしたくなりますが、耐えたほうが無難ですよ
先生

 

逆転条件が整わない時

 

女の子
逆転するためにあと○○点足りない・・・。

という場合にはひとまずカンをしましょう。

どうせ負けるなら、リスクを高くしてでも逆転する可能性を増やすべきです

 

もしかしたらカンした牌がドラになることもあります。

負けを認めるくらいであれば、カンをして最後まで戦い抜きましょう。

 

安全牌がない時

 

安全牌が完全になくなった時には、最終手段でカンも視野に入れましょう。

 

カンをした後にツモをできるので、相手の現物を引くことができるかもしれません

当然ドラを増やすので相手の点数を増やす事になってしまうこともあります

しかし自分だけが放銃することになるなら、みんなで支払うほうが良いのでカンで安全牌をツモするのを検討しましょう。

 

まとめ:カンのメリットとデメリットを考えて行動するのが大事

考える

 

今回はカンについて解説しました。

カンは諸刃の剣です

メリットはありますが、相手にもメリットがあります。

 

今回紹介したメリットや、カンの使い方は私の個人的な意見もあるので、あくまで参考程度にしてください。

 

あなたもカンをする時には今回紹介したメリットとデメリットをしっかり考慮して行動するようにしましょう。

今回は以上です。

-麻雀
-, , , ,

© 2024 kadoblog Powered by AFFINGER5